管理人がその時々で気に入った萌えを綴っていけたらいいなと思います
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行きたかったなー(涙
以下愚痴のようなものなのでうざかったら見ないでね。
以下愚痴のようなものなのでうざかったら見ないでね。
けんもほろろ、とはこのことか。
親と同居してるし、小野は割と箱入りなもんで申請しなきゃいけないかなーといってみたわけです。
しかし予想以上の反対のすさまじさ。
しかし、そんなひとたちに会うのは、お前おかしいぞとまで言い出すのはちょっと言いすぎな気がする。
確かにネットは、相手の顔も姿も声も見えない。
だけど、伝わるものもあると信じてる。
信じたからこそ、会いたいなと思ったわけで。
それで何か起きたらそれこそ自己責任なわけですが。
だけど、使ったことがないからわからないんだろうなあ、その感覚は。
画面の向こう側にいる人間を知らないというか、全部怪しいものだと思ってる。
事件とか、そういうのも心配する気持ちもわからないでもない。
親だから、いろいろ思うこともあると思う。
だけど、ネットに繋がる人の、ほんとに大部分は普通の人だってことがなんでわからないんだろう。
一方的に、「悪いことが起こるに違いない」って決め付けてしまうのは、あまりにも勿体無いんだよ。
悪いものも良い物もいっしょくたなのがネットなわけで。
良いことがあることももっと知ってほしい。
昔からパソコンに慣れ親しんできた小野と、そうではない親の捉え方の違い。
仕方が無い、けど感覚の差が悲しかったりした一幕でした。
親と同居してるし、小野は割と箱入りなもんで申請しなきゃいけないかなーといってみたわけです。
しかし予想以上の反対のすさまじさ。
しかし、そんなひとたちに会うのは、お前おかしいぞとまで言い出すのはちょっと言いすぎな気がする。
確かにネットは、相手の顔も姿も声も見えない。
だけど、伝わるものもあると信じてる。
信じたからこそ、会いたいなと思ったわけで。
それで何か起きたらそれこそ自己責任なわけですが。
だけど、使ったことがないからわからないんだろうなあ、その感覚は。
画面の向こう側にいる人間を知らないというか、全部怪しいものだと思ってる。
事件とか、そういうのも心配する気持ちもわからないでもない。
親だから、いろいろ思うこともあると思う。
だけど、ネットに繋がる人の、ほんとに大部分は普通の人だってことがなんでわからないんだろう。
一方的に、「悪いことが起こるに違いない」って決め付けてしまうのは、あまりにも勿体無いんだよ。
悪いものも良い物もいっしょくたなのがネットなわけで。
良いことがあることももっと知ってほしい。
昔からパソコンに慣れ親しんできた小野と、そうではない親の捉え方の違い。
仕方が無い、けど感覚の差が悲しかったりした一幕でした。
PR
この記事にコメントする